<YouTube>

介護福祉士80本動画完成!

カリスマチャンネル

慢性閉塞性肺疾患COPD

COPD 病気・怪我・薬
スポンサーリンク

COPDとは

肺気腫や慢性気管支炎も合わせた、慢性閉塞性肺疾患という病気のことです。

気管支が炎症を起こしたり肺胞が破壊されて肺機能が低下し、悪化するとせき・たん・息切れが強くなり、症状は進行性です。

COPDの症状

・少しの動作で息切れしやすい
・何度もせきが出る
・黄色や粘り気のある痰が出る
・呼吸時にゼイゼイ・ヒューヒューと音がする

COPDの注意点

・手を肩より上に上げると、胸の動きが制限されて呼吸が苦しくなる
・入浴時は肺に水圧がかからないよう、半身浴などが好ましい

COPDの症状は咳、痰、呼吸困難があります。
日常生活では肺が圧迫されてしまうような姿勢をすると、呼吸がしずらくなるため注意が必要です。

過去問

第33回 問題44 

慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)のある利用者の食事に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 繊維質の多い芋類を食事に取り入れる。
2 炭酸飲料で水分補給をする。
3 たんぱく質の多い食事は控える。
4 高カロリーの食事は控える。
5 1回の食事量を減らし、回数を増やす。

選択肢5が正解です。

第26回 問題93

慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)の人の日常生活上の留意点として、適切なものを1つ選びなさい。
1 入浴では、お湯の温度を高めにする。
2 着替えをするときには、腕を高く上げない。
3 立ち上がるときには、息を止める。
4 和式トイレを使用する。
5 低カロリーの食事を摂取する。

選択肢2が正解です。

次の記事

次は、失語症について。

【失語症】運動性失語(ブローカー失語)&感覚性失語(ウェルニッケ失語)
失語症は、脳血管障害等が主な原因で、「話す」「聞く」「読む」「書く」などの機能に障害が出ます。失語症は構音障害のように、単に音を構成することの困難さだけではないので、構音障害の方に有効なコミュニケーションボード(50音表)は、失語...

コメント

タイトルとURLをコピーしました