<YouTube>

介護福祉士80本動画完成!

カリスマチャンネル

【死の受容過程】死を受け入れるまでの5段階 by キューブラー・ロス

死の受容過程 理論・各論・方法論

人は誰もがいつかは死ぬのに、普段の生活では、永遠に死なないかのように生きています。

なかなか死について考える機会もありません。

スイスで生まれたアメリカの精神科医であるエリザベス・キューブラー・ロスは、人間の死について深く考え続けた女性でした。

「死ぬ瞬間」などの著書があります。

スポンサーリンク

死の受容プロセス5段階

キューブラー・ロスは、死を受け入れるまでには5段階あると唱えています。

第1段階:否認

例えば、末期ガンなどで死を受け入れなければならない状態に置かれたとき、人はまず「否認」します。

自分の死が受け入れられず、死を疑い、死を否定し、否認します。

誰でも死ぬのは怖いですから、まず死を否認します。

第2段階:怒り

第1段階で死を否認しても、できないことを自覚し、次の段階では、なぜ自分が死ななければならないのかと「怒り」を覚えるようになります。

周囲に怒りをまき散らしたり、自分に怒りを覚えたり。

第3段階:取引

「怒り」の次の段階では、死にたくないという思いから何かにすがろうと「取引」をしようとします。

何とか死なずに済むように、様々な取引を試みる段階です。つらい治療を受けるとか。

第4段階:抑鬱

「取引」の段階で何かにすがっても、結局死は逃れることはできないと悟って、抑うつ状態になります。

この段階では、何もできなくなります。

第5段階:受容

そして、抑うつ段階を乗り越えると、最終的に死を「受容」する段階が訪れます。

この境地になると、死を受け入れ、安らぎが訪れます。

過去問

第30回 問題70

キューブラー・ロス(Kubler-Ross.E.)が提唱した死の受容過程における「取り引き」に該当するものとして、適切なものを1つ選びなさい。
1 死ぬのがなぜ自分なのかと怒る。
2 自分が死ぬことはないと思う。
3 つらい治療を我慢して受けるので助けてほしいと願う。
4 安らかな気持ちで死を受け入れる。
5 もう助からないと思って絶望する。

1 死ぬのがなぜ自分なのかと怒る。
これは第二段階の「怒り」です。

2 自分が死ぬことはないと思う。
これは第一段階の「否認」です。

3 つらい治療を我慢して受けるので助けてほしいと願う。
これが正解です。第三段階の「取引」です。

4 安らかな気持ちで死を受け入れる。
これは第五段階の「受容」です。

5 もう助からないと思って絶望する。
これは第四段階の「抑鬱」です。

第27回 問題108

Fさん(72歳、男性)は数か月前から食欲不振があり、体重も減少した。市内の総合病院を受診したところ、末期の胃がん(gastric cancer)と診断され、緩和医療を受けることを勧められた。
Fさんの今の心情を、キューブラー・ロス(Kubler-Ross,E.)の提唱した心理過程の第一段階に当てはめた表現として、適切なものを1つ選びなさい。
1 「病気を治すためなら、財産を全部使ってもいい」
2 「なぜ私だけが病気になって、死ななければならないのか」
3 「診断は何かの間違いでとても信じられない」
4 「死は誰だれにでも訪れる自然なことだから、受け入れよう」
5 「末期がんなら、何をしてもどうせ無駄だ」

1 「病気を治すためなら、財産を全部使ってもいい」
これは第三段階「取引」です。

2 「なぜ私だけが病気になって、死ななければならないのか」
これは第二段階「怒り」です。

3 「診断は何かの間違いでとても信じられない」
これは第一段階「否認」ですので、これが正解です。

4 「死は誰だれにでも訪れる自然なことだから、受け入れよう」
これは第五段階「受容」です。

5 「末期がんなら、何をしてもどうせ無駄だ」
これは第四段階「抑鬱」です。

第31回 問題108 

Eさん(75歳、男性)は、2年前に肺がん(lung cancer)と診断されて、抗がん剤治療を受けていたが、効果がなく1か月前に治療を中止した。
その後、日常生活に支援が必要となり、訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用することになった。
訪問介護員(ホームヘルパー)は初回訪問を終えて帰ろうとした時に、いきなりEさんから、「もう来なくてもいい」と厳しい口調で言われた。
また、「どうして私だけが、がん(cancer)にならなければならないのか」という言葉も聞かれた。
Eさんの心理状態について、キューブラー・ロス(Kubler-Ross, E.)が提唱した心理過程の段階として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 否認
2 怒り
3 取り引き
4 抑うつ
5 受容

これは第二段階「怒り」の状態ですので、選択肢2が正解です。

次の記事

次は、ヴィクトール・フランクルの「3つの価値」について。

【生きる意味】3つの価値 by ヴィクトール・フランクル
第二次世界大戦下で、ナチス収容所の地獄を生き抜いた3人の偉人がいます。その中の一人、ヴィクトール・E・フランクル(Frankl, V.)の功績を見ていきましょう。3つの価値人はなぜ生きるのでしょう。オースト...

コメント

タイトルとURLをコピーしました