人体と健康 唾液 口内は体内への入り口です。 食べ物などが最初に通るところなので、ウイルスや細菌も多く、さまざまな機能が求められます。 その機能の多くを担っているのが唾液です。 唾液の働き ・消化作用・保護作用・洗浄作用・抗菌作用・緩... 2021.07.09 人体と健康
人体と健康 脳と臓器 脳 人間の脳は以下の4部分に分けられます。 大脳新皮質:理性大脳辺縁系:本能脳幹:生命維持小脳:運動 大脳辺縁系が司る本能を、大脳新皮質が司る理性でコントロールしているイメージです。 大脳新皮質には、前頭葉、側... 2021.06.29 人体と健康
人体と健康 【睡眠】レム睡眠&ノンレム睡眠、レストレスレッグス症候群ってなに? レム睡眠とノンレム睡眠 人間の睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠が90~120分の周期で交互に現れます。 レム睡眠とノンレム睡眠は脳波の波形で区別されますが、それぞれの特徴を覚えておいてください レム睡眠の特徴 ・急速眼... 2021.06.27 人体と健康
人体と健康 【死の直前直後】下顎呼吸、死後硬直、死斑 死亡直前 人が死ぬ直前には「下顎(かがく)呼吸」が起こります。 下顎呼吸とは、下顎を上下させ口をパクパクさせてあえぐような呼吸です。 下顎とは下アゴのことですね。 死後20~30分 人が死んで20~... 2021.06.27 人体と健康
人体と健康 【加齢】記憶力、嚥下機能、感覚器官 嚥下機能の低下 高齢になると嚥下機能(飲み込む力)が低下します。嚥下機能が低下する原因としては、「喉頭挙上の不足」が挙げられます。喉頭挙上とは、嚥下をする時にのどぼとけが一旦挙上する動きのことで、挙上してから下がることで食物を咽頭に... 2021.06.09 人体と健康
人体と健康 【バーンアウト】燃え尽き症候群 バーンアウトとは バーンアウトは、仕事などで頑張りすぎて燃え尽きてしまうことです。 バーンアウトの症状といえば、無気力になったり鬱になったりというのは想像できると思いますが、以下の2点は盲点です。 <バーンアウトの症状につ... 2021.06.05 人体と健康