<YouTube>

介護福祉士80本動画完成!

カリスマチャンネル

【体位】仰臥位はわかるけど、良肢位ってなに?

半座位 専門職・専門用語

様々な体位を見ていきましょう。

スポンサーリンク

仰臥位(ぎょうがい)

仰向けに寝る姿勢です。

側臥位(そくがい)

横向きに寝る姿勢です。

伏臥位(ふくがい)

腹這いになって寝る姿勢です。

赤ちゃん体勢!

半伏臥位(はんふくがい)

伏臥位と側臥位の中間状態です。

端座位(たんざい)

椅子やベッドなどの端に足を下ろして座った姿勢です。

椅座位(いざい)

椅子(車いす)に座った時の姿勢です。

長座位(ちょうざい)

上半身を起こして両足を伸ばした状態です。

半座位(はんざい)

ベッド上の上半身を45度程度あげた状態で、ファーラー位ともいいます。

半座位

起座位(きざい)

上体を起こしてテーブルや机に枕を乗せ、そこにもたれかかるように座らせた姿勢です。

膝胸位(しっきょうい)

体を折りたたむように膝を胸につける体位です。

良肢位(りょうしい)

関節が動かなくなった場合に、ADL(日常生活動作)において支障の少ない姿勢のことです。

つまり特定の体位のことではなく、仰臥位や側臥位それぞれに良肢位があります。

例えば仰臥位での良肢位とは、適切な枕の高さで褥瘡が起こりやすい仙骨部の圧迫が分散され、適切にクッションなどが施されているような状態です。

側臥位であれば、大転子部が集中的に圧迫されるので圧力を分散し、股関節・膝関節を適度に屈曲させている状態です。

過去問

第31回 問題42 

Bさん(84歳、男性)は、生活全般に介護を必要としている。
ベッド上に仰臥位でいるBさんは、喘息があり、咳込みが続き呼吸が苦しくなり、「楽な姿勢にしてほしい」と訴えた。
介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 枕を外して、顔を横に向けて腹臥位にする。
2 枕を重ねて、頭を高くする。
3 左側臥位にして、背中にクッションを当てる。
4 半座位(ファーラー位)にする。
5 オーバーベッドテーブルの上に枕を置いて、上半身を伏せる。

選択肢5が正解です。
目の前にある机などに寄りかかる起座位は、横隔膜が下がり呼吸面積が広がって呼吸がしやすくなります。

第33回 問題40 

介護福祉職が利用者を仰臥位(背臥位)から側臥位へ体位変換するとき、
図に示された力点の部位として、適切なものを1つ選びなさい。
1 AとC
2 AとD
3 BとC
4 BとD
5 BとE

仰臥位

選択肢1が正解です。
膝を立てた状態で膝と肩に手をかけると、てこの原理が働いて楽な動きで側臥位への体位変換ができます。

第31回 問題100 

良肢位に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 ADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)に最も支障が少ない姿勢である。
2 肘関節を伸ばした姿勢である。
3 つま先が下を向いた姿勢である。
4 拘縮を起こしやすい姿勢である。
5 クッションを用いた保持は避ける。

選択肢1が正解です。

次の記事

次は、セルフヘルプグループについて。

セルフヘルプグループって何?
セルフヘルプグループセルフヘルプグループとは、自助グループとも呼ばれ、同じ境遇、同じ課題や悩みを抱える人たちの集まりです。セルフヘルプグループはグループワークの1形態です。セルフヘルプグループの例...

コメント

タイトルとURLをコピーしました