<YouTube>

介護福祉士80本動画完成!

カリスマチャンネル

【ケースワークの母】メアリー・リッチモンド

M.リッチモンド 福祉の歴史
スポンサーリンク

M.リッチモンドの功績

「ケースワークの母」と呼ばれるM.リッチモンドは、慈善組織協会COSの活動を通してケースワークを専門化し、以下の著書も出版しています。

1917年「社会診断」
1922年「ソーシャルケースワークとは何か」
詳しくは以下の記事を参照してください。
「セツルメント運動」ってなに?「慈善組織協会COS」と比較した覚え方
セツルメント運動って何!?変な名前ですね。セツルメント運動はCOS運動と対比させると覚えやすいです。

過去問

第33回 問題1 

人権や福祉の考え方に影響を与えた人物に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 リッチモンド(Richmond, M.)は、『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』をまとめ、現在の社会福祉、介護福祉に影響を及ぼした。
2 フロイト(Freud, S.)がまとめた『種の起源』の考え方は、後の「優生思想」につながった。
3 マルサス(Malthus, T.)は、人間の無意識の研究を行って、『精神分析学入門』をまとめた。
4 ヘレン・ケラー(Keller, H.)は、『看護覚え書』の中で「療養上の世話」を看護の役割として示した。
5 ダーウィン(Darwin, C.)は、『人口論』の中で貧困原因を個人の人格の問題とした。

1 リッチモンド(Richmond, M.)は、『ソーシャル・ケース・ワークとは何か』をまとめ、現在の社会福祉、介護福祉に影響を及ぼした。
これが正解です。

2 フロイト(Freud, S.)がまとめた『種の起源』の考え方は、後の「優生思想」につながった。
「種の起源」はダーウィンです。

3 マルサス(Malthus, T.)は、人間の無意識の研究を行って、『精神分析学入門』をまとめた。
「精神分析学入門」はフロイトです。

4 ヘレン・ケラー(Keller, H.)は、『看護覚え書』の中で「療養上の世話」を看護の役割として示した。
「看護覚え書」はナイチンゲールです。

5 ダーウィン(Darwin, C.)は、『人口論』の中で貧困原因を個人の人格の問題とした。
「人口論」はマルサスです。

次の記事

次は、高齢者のパーソナリティについて。

【高齢者のパーソナリティ】5つの人格特性 by S.ライチャード
S.ライチャードは1968年に高齢者のパーソナリティとして、5つの人格特性を提唱しました。・円熟型・安楽椅子型・自己防衛型・外罰型・内罰型円熟型円熟型は、日常生活において建設的・積極的で家庭や対人関係に満足しているタイ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました