介護 【着衣の介護】ボタンエイド、ソックスエイドって何? 衣服 袖ぐり 袖ぐりとは、下図の部分です。 英語ではスリーブといいます。 和式寝衣 和式寝衣とは、下のような患者用のパジャマです。 温泉宿で着るやつね。 和式寝衣の前部分を「前身... 2021.06.22 介護
理論・各論・方法論 「国際生活機能分類ICF」と「国際障害分類ICIDH」の比較 国際生活機能分類ICF ICFはなかなか捉えどころがなく、なにを勉強すればよいのかわかりにくいですね。 まずは以下の図が書けるようになることで全体像がつかめます。 図のポイントは、健康状態が生活機能3要素(「心身... 2021.06.22 理論・各論・方法論
受験生へ 【介護福祉士国試】EPA介護福祉士候補者は実技試験のみ注意 国は介護人材不足が深刻になる将来に向けて介護士を増やそうと躍起になっていますので、これから介護福祉士の資格を持っていれば何かと役立つと思います。 国家資格の中でも社会福祉士などと比べて介護福祉士ははるかに易しい試験ですので確実に合格... 2021.06.14 受験生へ
法律・制度・仕組み 生活保護制度 生活保護制度の理念 生活保護制度は生活保護法に規定されていますが、その理念は憲法第25条の生存権です。 生存権とは「健康で文化的な最低限度の生活を送る」権利です。 生活保護の原理・原則 生活保護制度には原理と原則が... 2021.06.10 法律・制度・仕組み
法律・制度・仕組み 虐待防止法 3つの虐待防止法 虐待防止法は、高齢者虐待防止法だけでなく、児童虐待防止法、障害者虐待防止法と3種類あります。 これら3法をまとめて学ぶことで整理されて、理解が深まります。 以下の社会福祉士向け「虐待防止法」で学習してお... 2021.06.10 法律・制度・仕組み
福祉の歴史 ノーマライゼーション ノーマライゼーション3人衆 ノーマライゼーションについては以下の記事「ノーマライゼーション」を参照してください。 まず、ノーマライゼーションの意味を押さえて、特に、ノーマライゼーション3人衆などはしっかり覚えておいてください。... 2021.06.10 福祉の歴史
病気・怪我・薬 慢性閉塞性肺疾患COPD COPDとは 肺気腫や慢性気管支炎も合わせた、慢性閉塞性肺疾患という病気のことです。 気管支が炎症を起こしたり肺胞が破壊されて肺機能が低下し、悪化するとせき・たん・息切れが強くなり、症状は進行性です。 COPDの症状 ... 2021.06.09 病気・怪我・薬
人体と健康 【加齢】記憶力、嚥下機能、感覚器官 嚥下機能の低下 高齢になると嚥下機能(飲み込む力)が低下します。嚥下機能が低下する原因としては、「喉頭挙上の不足」が挙げられます。喉頭挙上とは、嚥下をする時にのどぼとけが一旦挙上する動きのことで、挙上してから下がることで食物を咽頭に... 2021.06.09 人体と健康
障害 発達障害3種類 発達障害とは 発達障害は以下の3種類があります。 自閉スペクトラム症(ASD) 自閉スペクトラム症は、以下の2点が特徴です。 ・対人交流とコミュニケーションが極端に苦手・著しく興味が偏り、強いこだわり、常同行動などが... 2021.06.09 障害
病気・怪我・薬 麻痺 対麻痺 対麻痺とは、両下肢の麻痺のことです。 下肢の筋肉を司る腰髄が損傷されると対麻痺を生じます。 片麻痺 片麻痺については、歩行や階段の昇り降り、衣類の着脱などに決まった順序などがあり、実際に想像してみればわかり... 2021.06.09 病気・怪我・薬